fc2ブログ

庭の木詣り

冬至翌日が 新年のような感じがしましたけど(・_・;

今、NHKで除夜の鐘が


ごぉ~~~ん


と鳴ったのであわあわと
ブログを書きはじめました_φ(・_・


今年もお世話になりました







来年も
引き続き
お世話になります


あなたがいて わたしがいて
わたしがいて あなたがいて

すべてのいけとしいけるものが


ひびきあい
魂の音を奏でる




チューニング


ずれてたって いいじゃない



m(__)m


スポンサーサイト



わたしのサヘル

marlena shaw
Loving You Was Like A Party





DEE DEE BRIDGEWATER - Afro Blue



Sade-Pearls




ソマリアの女がいた
路傍で真珠を磨く女

自然をも超える力
それが彼女を生かしめていた
これは 
彼女がいかに
死んでいったかの物語
彼女は死ぬほどに生きていきたかった
彼女の信念が何であったかは分からないが
私はそれが勇気であったと思いたい

彼女は天上の国に向かって叫ぶ
私の心には石が沈んでいる
彼女は特に選んだのでもない
この生を生きる
それがおろしたての靴のように痛む

おろしたての靴のように痛む

ソマリアの女がいた
太陽は慈悲を彼女に賜わない
私たちにも同じの空が
彼女を骨まで焼き尽くす
午後に伸びる影のように長く
彼女を家に連れ戻そうと
一粒ずつよく磨かれた
彼女の小さな娘のための真珠

ハレルヤ
神に御栄えあれ

彼女は天上の国に向かって叫ぶ
私の心には石が沈んでいる
彼女は特に選んだのでもない
この生を生きる
それがおろしたての靴のように痛む
おろしたての靴のように痛む

There is a woman in Somalia
Scraping for pearls on the roadside
There's a force stronger than nature
Keeps her will alive
This is how she's dying
She's dying to survive
Don't know what she's made of
I would like to be that brave

She cries to the heaven above
There is a stone in my heart
She lives a life she didn't choose
And it hurts like brand-new shoes

Hurts like brand-new shoes

There is a woman in Somalia
The sun gives her no mercy
The same sky we lay under
Burns her to the bone
Long as afternoon shadows
It's gonna take her to get home
Each grain carefully wrapped up
Pearls for her little girl

Hallelujah
Hallelujah

She cries to the heaven above
There is a stone in my heart
She lives in a world she didn't choose
And it hurts like brand-new shoes
Hurts like brand-new shoes



年末の中掃除には

年末の大掃除中掃除小掃除には

皆さん、ぜひ
重曹を使ってみてください!

マジックリンやハイター、
その他もろもろの掃除用液体の
かわりに


重曹を


ぜひ!







余裕ある方は
洗濯洗剤も、シャボン玉石鹸あたりが
だしてる液体洗濯洗剤に変えてみたら
いかがでしょう


重曹は100均にもありますよ

あとはクエン酸
なければ安いリンゴ酢で代用オケ!

ひとりでも
使っていけば

地球に負担がかからないよね
水、大切だからね





ま、重曹 掃除で
ググるといろんな情報がでてきますよ


部屋の中も
地球も
ピカピカにしましょう(p_-)



1番かんたんなのは

空のペットボトルに
水を半分くらいいれて

そこに重曹を小さじ二杯いれ
ティツリーの精油をピチョンとおとし

あとは、蓋をして
ペットボトルをシャカシャカ!

出来上がり*\(^o^)/*

それを古いタオルにつけて
棚とかふくと

マジックリンなんかより

ごそっと汚れとれますよ


気持ちいいくらい


では

良い一日を(^_−)−☆

いろはにほへと

色は匂えど 散りぬるを


今日のお風呂はバブ
森林系のバブは
お湯に溶かすと、青緑色でした

緑がちょっと強いかな

和名の色があう匂いのお風呂ね


あさぎいろ
更にうすまれば瓶覗

ターコイズとか呼びたくないかんじ


飲みもの

またまた、飲みものの話です

お茶系の飲みもので
最近 愛飲してたのが

ねじめビワ茶

後で知ったんですが
デトックス効果が高いらしいです

味は
最初は ん⁈ちょっとにがいかな

…とおもいましたけど
すぐ慣れて美味しくのんでました


このお茶は鹿児島で作られてて
放射能の線量もはかっているようで
安心して飲めます

ま、それが本当ならばの話ですが
信じたいじゃないですか

そして
昨日購入して初挑戦の
有機ルイボス グリーン




ルイボス レッドもあったのですが
店員さんにきいたら

グリーンの方が飲みやすい!とのこと

これまた信じてみました


感想は…

うん!飲みやすい!です

実はハーブティが苦手なんで
飲めなかったハーブティが
キッチンにゴロゴロしてまして(・_・;

がしかし!
飲みやすいし、さっぱりしてます
食事にもあいます


まさに

ホッと一息ティータイム

20121221

マヤマヤマヤマヤ

この文字を
テレビでもネットでも
よくみかけた一週間でした


わたしは いつも通りの一日を
過ごしました…って

まぁ、だいたいみんなそうだよね(・_・;

あはははあ


外猫さん親子と
紐をブンブン振り回して
遊んでました

くつ下ネエさんと
パンちゃんと
グレッチ

あ、あとは知り合いから


テレビで観る千本桜よりも
近所の桜をじかにみるほうが
桜のうつくしさを感じるよね


…という話をきいて
そうだなあ、って


百聞はなんちゃら


なんでも 体感してこそだなぁ

とおもいました


花の香りとか
風を感じたりとか
太陽のあたたかさとか

子どもたちの話し声に
鳥の鳴き声

波の音
潮の香り
海風




冬至に想うは春恋し










おまけ(p_-)ヒモヒモ遊び




かっこいいね




チルドレンレコードもすき*\(^o^)/*

骨太ロック!

絵師さんも
動画師さんも

すごいです!

かっこいい!

なまえ

うちに遊びにくるノラさんたち

最初はなまえつけなかったけど


なまえがないと
遊ぶとき 不便なので

自然と
なまえがつきました

ひねりがまったくなくて
そのまんまな

なまえが多いです(p_-)


くつ下ネエさん

パンダちゃん

ぶーちゃん

チャコ&グレッチブラザーズ

キジコ

ジト目ちゃん



写真はジト目ちゃん


選挙

今日は選挙
投票してきました

自民党…

強いね…


わたしのいれたところは
マイノリティーな政党でした

風が吹けばとぶよな…

でもがんばってほしい


もちろん自民党にも


日本を戦前にしないでください
日本を戦前にしないでください
日本を戦前にしないでください


大事なことなので
三回いってみました


NOモアウォー


国と国が国民を使役して殺し合うって
国ってなに?

世界中の戦争が
終わり
なくなりますように


なくなれ~なくなれ~なくなれ~




争いという文字が
辞書から消え去るその日まで


真冬の台風

いま、すごく強い雨が降っています

12月とは 思えない
台風みたいな雨

ざざぁ~ざざぁ~ん!

車庫のそばのアスファルトが
雨粒で 水たまりに
輪っかができてます


くつ下ネエさん親子は
大丈夫かな


車庫の奥だから
大丈夫だと思うけど…


真冬にこんな雨って

なんだか胸さわぎというか…

今日が地球最期の日だったら
とか
ふと考えてしまいました(・_・;


きっと小さいこざこざは
どうでもよいね

あの人に出会えた
あの子、この子に出会えた

わたしは地球にうまれて

いいことも
わるいことも
いろんな体験ができた





全ては縁



ありがとう、しか

出てこない
はずかしながら





なんかふと
そんなことを

想ってしまう真冬の真夜中の大雨なう







はちみつレモン

わたしは お酒が飲めないので
夜の飲みものは

はちみつレモンです


レモンをむいて

実を取り出して

はちみつに漬けます


金色にひかる
はちみつレモンの素

すごくキレイです


はちみつレモンを
水でわったり
お湯でわったりして
飲んでます






最近

レモンも産地により
味が違うことに気がつきました


お気に入りは

チリ産
スペイン産
メキシコ産



日本産の緑色のレモンは

ほんのり

ゆずっぽい気がしました

和風なレモンもなかなか
美味しかったです


まさに
ゴールデンコンビの
はちみつレモン

*\(^o^)/*



オーラソーマをしていると

たまにきかれるこの台詞


『 黒はよくない色なんですか? 』


ちなみに オーラソーマでは
黒はなく

ディープマゼンタという色が
あるのですが

全ての色を含む色として
存在しています

全ての可能性をもつ色としての黒


星の暗幕としての黒


かがやくための黒


そっとしていてほしいときに
寄り添ってくれる
優しい黒


わたしは とても美しい色だと思っています






きりきり舞いの白


なんでも 受け止めてくれる黒



色に良い悪いはないです
優劣もないです




私は黒が大好きです




さよなら

さよなら、って言葉は
なんだか さみしい



またね、って
言葉は優しい響き


またね
またね
またね

また、あえそうな響き

いつか
どこかで



冷えとり

今日は冷え込みましたね

お外のネコちゃん達
寒いだろうなあ(>_<)

車庫の隅っこに
フリース小屋をおきました





銀色のくつしたネエさんと
パンダこちゃん

少しでも
寒さがしのげると
良いのですが…


くつ下といえば
今日はくつ下を買ってきました

絹の五本指ソックスと
綿百のくつ下です






冷えとりに良いそうです


お風呂あがりに
さっそく二枚履きしてみます

心のおくすり

憂うつな気持ちのとき

あなたは どうしてますか?


イヤな気持ちが 追いついてこないよに

急いで急いで

忙しく 忙しく
自分をさせたりしてませんか?




そんなふうに
やり過ごしている人を
たくさん みてきました

かつて
わたしもそうだったように


きっと そんなふうにしてる
自覚がないと思います






私は
オーラソーマという
カラーセラピーをしていますが

お客様の悩みの

大元の大元は

表面がなんであれ

だいたい 焦りすぎの心のやまいです


ずっとずっと

外側からの声に急かされて

生きてきたせいで

自分のペース

完全に 見失っているからです



でも どこかで
おかしいな、へんだな、

って感じたから

カラーセラピーに来たんだと思います




オーラソーマというツールで

自分の心をみるのです


見たくない人は

当然きません


見たくないけど…
見たい

知りたくないような
知りたいような…


そんな狭間にいる人は


警戒しながらも


好奇心の方があふれて
私のところに
たどり着くことも多いです


もちろん
自分をみるき満々の人もいます


どんな人も

カラーで自分を見ていくうちに

自分がいかに
急いで生きてきたかと
気づきます

ムダな焦りに気がつきます





そこから

初めて

自分のペースを知ろうとするのです



マイペース



それを知ることは


心のおくすりになります

すばらしい重曹

半年前
図書館で 重曹使いかたの
本を借りて読んでから


ずっと 重曹を使っています


台所では
コップやスプーンなど

油ぎってないものは

そのまま スポンジに重曹をつけて
洗うので 洗い流す水の量が
へりました


やかんを重曹でみがいたら


思ってた以上に


ピカピカになりました(*^^*)




あとは


靴箱や押し入れに


紙コップに重曹をいれて


好きな精油をたらし


置いています


香りもよく


湿気も匂いも とってくれます


紙コップの湿気は



10日くらいしたらとりかえます



とりかえのすんだ 重曹は


トイレや 洗面所の
掃除に使っています


重曹すごい!





天才!
プロフィール

kuragechang

Author:kuragechang
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR